🍀12月のハピネス🍀
明けましておめでとうございます。
2025年がスタートしましたが、今シーズンは災害級の大雪…⛄
道路だけではなく、線路も雪に覆われて電車が動かないっ💦
なんとも大変な年明けでしたが、ハピネスは1月6日から通常営業!
子ども達の元気な声でにぎわっています(*^^*)
少し遅くなりましたが、12月のハピネスの様子をお伝えします😊
まずは、児童発達支援の様子から(*^^*)
🧤お着換えレース🧣
ジャンパー・帽子・手袋を身につけてゴールを目指します。
帰りの準備の際には「できなーい!」という子も、ゲームにすると1人で挑戦し、「できた✨」という達成感を味わうことができました(*^^*)
📝ひらがなビンゴ✏️
楽しみながら、ひらがなの練習ができる活動の1つです。
ビンゴすると、大きな声で「ビンゴ‼」と満面の笑みで教えてくれる子ども達😊
文字の読み書きができるようになってきたので、張り切っています。
「わからな~い!」という子には、職員がそばについて一緒に考えていましたよ!
続いて、放課後等デイサービスの様子です。
🎨空想お絵描き🖍️
果物や動物などを3つ組み合わせて、空想お絵描きにチャレンジ!
1回目は職員が描いたものを見て、何が隠れているのかそれぞれ考えました。
何が隠れているのか?だけではなく、どの先生が描いたのか推理する子も…(笑)
2回目は「自分も描きたい!」というリクエストに応え、子ども達がお絵描きしたものを発表し、みんなで考えました!
😣ぐらぐらバランスゲーム😖
手をパーにして棒を乗せ、バランスを取りながらゴールを目指します。
バランスを取ろうと、前後左右に行ったり来たりする子ども達。
棒が倒れないようにと熱が入り、冬なのに「暑い!」とタンクトップ姿の子がいたほど、盛り上がりました♪
以上、12月のハピネスの様子でした!
冬休み中も楽しいイベントを計画し、子ども達が楽しく安全に過ごせるよう配慮しております。
次回は冬休み中の様子をお知らせする予定です(*^^*)お楽しみに‼