🍀1月のハピネス🍀
3学期がスタートして、もう1か月。
大変遅くなりましたが、1月の様子をお知らせします(*^^*)
まずは、放課後等デイサービスの冬休みの様子です。
みそ工場見学📝


Neoと合同で、みそ工場の見学へ行ってきました。
みそがパック詰めされていく様子など、子ども達は興味津々!
みそができるまでのお話も、しっかり聞いていましたよ(*^^*)
そして、なんと…味噌田楽の試食をいただきました💛
おいしかった~😋
球技大会⚽


Neoとの合同球技大会🥎
交流を深めるため、チームはハピネス・Neoごちゃまぜ!
大玉転がしリレーやジャンボ風船バレーなど、子ども達はもちろん職員も大盛り上がり♪
たくさん動いていい汗を流してきました。
冬まつり☃️


雪が多かった今年の冬まつりは、ソリ滑りや宝探しゲームで大盛り上がり♪
たくさん遊んだ後は、あったか~いすいとん汁で体を温めました💛

この他、ビジョントレーニングやジブリ展へのお出かけなど、毎日た~くさんの行事を経験した子ども達。たくさんの笑顔が見られた、幸せな冬休みでした💛
続いては、児童発達支援の1月の様子です。
ぽっくり遊び🦶

お家のかたは「懐かしい~!」と感じるかも?
ぽっくり遊びのポイントは、落ちないようにバランスを取ること。
手と足を一緒に動かすのは意外と難しく、片足から練習する姿も見られました。
最後には1人で上手に歩いていましたよ✨
おやつ作り🍴

この日のおやつは、フルーチェ💛
牛乳を計る、混ぜる、盛り付ける、など1人ひとりに役割をお願いしました。
自分で作ると美味しさ倍増‼
おかわりもして、みんな大満足でした😋
プールスティックやじろべえ

やじろべえのようにバランスを取りながら前に進みます。
お皿からボールが落ちないように慎重に進む子ども達。
左右をしっかり見てバランスを取っていましたよ(*^^*)
冬でも元気いっぱいの子ども達ですが、さまざまな感染症が流行しているので、体調管理をしっかりしていきたいと思います。
次回のハピネスの様子もお楽しみに!